長野県からのお知らせ

信州自然留学のすすめ(指針)

長野県では山村留学生やその両親が山村留学の地で安全・安心に暮らし、希望する体験活動や特色ある教育を受けることができるよう、県として新たに「信州自然留学のすすめ(指針)」を策定しました。各受入団体の取組を公表することで受入団体における活動の透明性を確保するとともに、山村留学を検討している親子が希望する活動をしている団体を選択できるようにしています。

なお、策定にあたっては、NPO法人全国山村留学協会が公表するガイドラインの各項目を県として可能な限り受入団体に遵守してほしい項目「安全・安心編」と受入団体の受入状況や活動方針などの特色による項目「特色編」に分類しています。

【信州自然留学のすすめ(指針)について】
「信州自然留学のすすめ(指針)」

【各団体の取組状況】
「安全・安心編」
「特色編」
「環境に配慮した取組」

山村留学のパンフレット

山村留学に関するパンフレット等を公開しています。ぜひご覧ください。

▼山村留学の案内チラシ

ダウンロード(PDF : 634KB)

▼全国山村留学協会(特定非営利活動法人)によるガイドライン

ダウンロード(PDF : 2.5MB)

山村留学についてのお問い合わせ

       

⻑野県 県民文化部 県民の学び支援課

電話番号
026-235-7056
FAX
026-235-7284
メールアドレス
manabi@pref.nagano.lg.jp

各団体へのお問い合わせについて

 

各団体へのお問い合わせについては、受入団体情報ページから、各団体にご連絡ください。
各イベント情報に関しましては、突然の中止や変更などもございますので、必ず主催団体に確認の上ご利用ください。
また、県が主催しないイベント等に関する責任の一切は、各主催団体に帰属いたしますのでご了承ください。